これまでキャンプ初心者の皆さんに、キャンプ中やキャンプ場でのマナーや注意点を色々と書かせてもらいました。
読んで頂いた方には最低限のキャンプ知識やマナーが備わってきて、いよいよキャンプに出掛ける準備をして「いざキャンプ場へ実踐へ」と気持ちも固まってきたのではないでしょうか。
キャンプを思いっきり楽しむために、便利な道具を揃えたのは良いですが、いざキャンプで「どんな料理を作って食べたらいいのか」「子ども達は喜んで食べてくれるのか」等と少し迷ってしまうのではないでしょうか。
大人だけでキャンプに出掛けるのであれば、あまり好き嫌いないので、ある程度の食材は大丈夫で食べる事ができるので、迷う事はないですが、しかし子供はそうはいきません。
せっかく苦労して作った料理も美味しくなければ、素直な子供達は忖度する事なくハッキリと「不味い」と言いますし、料理も食べる事はないと思います。
せっかく苦労して作ったのに、ハッキリと「不味い」と言う子供の態度に大人が怒ってしまっては、せっかくの楽しみにしていたキャンプも台無しになってしまいます。
そこで今回は「子供がいる家族向けに」家族で出掛ける初心者キャンプ向けのキャンプ料理を紹介したいと思います。
今回紹介する料理を作れば絶対に大丈夫だ!とは言い切れませんが、是非参考にしていただいて、楽しいキャンプを過ごして頂きたいと思います。
皆んな喜ぶお勧めキャンプ飯
普段とは違い外で食べる「キャンプ飯」ですが、外で食べるというだけで、美味しさが増して何を食べても美味しく感じてしまいます。
肉や魚介を焼くだけといった、ただ焼いただけの料理でも大自然の調味料が美味しくしてくれます。
しかしそれだけでは、折角この記事を読んで頂いてる皆さんに申し訳ないですし、皆さんも納得いかないと思いますので、幾つかキャンプお勧め料理を紹介したいと思います。
カレーライス
キャンプの定番料理といえば、やっぱりカレーライスです。
なんだ「カレーライスか」と思った方も多いと思いますが、何故かキャンプの時に食べるカレーライスは、不思議と家で同じように作ったはずの普段のカレーより美味しくなります。
この記事で紹介するカレーライスは、いつもどおり作っているカレーに少し高めの肉を使って調理して、そして少しキャンプらしく「ダッチオーブン」で煮込んで作って下さい。
そして更にキャンプっぽく100円ショップで売っている「木に見立てた皿」で食べれば、作っカレーはいつもより何倍も美味しくなるはずです。
カレーの材料も全部切って持っていけば、現地では包丁を使う事なく簡単に作る事ができます。
しかしカレーをかけるご飯は、レトルトのご飯ではなくキャンプらしく、「メスティン」や「飯盒」でご飯を炊いて食べて下さい。
ピザ
カレーもそうですが、ピザを嫌いだと言う子供は居ないのではないでしょうか。
家で作る用のピザ生地もチーズもスーパーで買う事もできますし、勿論自分で小麦粉、強力粉を練って作ったピザ生地でも構いません。
そのピザ生地をプライパンに乗せて、更にピザソースと具を乗せて仕上げにチーズを乗せて、蓋をして(若しくはアルミホイル)コンロに置いたらチーズが溶けたら出来上がりですが、仕上げにガスバーナーで炙って焦げ目をつければ見た目も良くなります。
このようにピザは準備も調理も簡単にできますので、子供も大好きだと思いますので、子供のいる家庭にお勧めです。
キャンプでの朝食
丸一日キャンプを楽しんで、そしてキャンプ場で一晩過ごしてからの朝は、以外と思うかもしれませんが時間がありません。
大体のキャンプ場は午前11時がチェックアウトになる時間が多いので、朝起きてからあっという間なので、あまり朝食に時間を掛ける事はできません。
そんなチェックアウトが迫った時間の無い朝でも、ホットサンドなら「手軽」に「早く準備できて」「美味しく」朝食を食べる事ができます。
注意する事といえばキャンプですので、必ず直火用のホットサンドプライパン購入し使用して下さい。
パンに適当な野菜とソーセージ、チーズを挟んで焼いて、パンに真っ黒な焦げ目ではなく、綺麗な焦げ目を付ければ子供達も喜んで食べるし、後はジュースとコーヒーを用意すれば立派な朝食になります。
ホットサンドのフライパンが無ければ、同じような具を挟むだけのホットドッグでも良いかと思います。
キャンプでの昼食
皆さんキャンプ場に出掛ける時は朝早く出発して、キャンプ場に着く頃にはおそらく昼近くになっている事が多いと思います。
と言う事は最初にキャンプ場に着いて、最初に食べるキャンプ飯が「昼食」になるのではないでしょうか。
しかしキャンプ場に着いたら、荷物を下ろしたりテント、タープの設営もあるし子供は好き放題やるし色々と忙しく、ゆっくりと昼食の準備が出来ないかと思います。
そんな時は手軽に作れるインスタントラーメンをお勧めします。(カップ麺ではない)
インスタントラーメンとはいえ、かなり美味しい商品が多数ありますので、少しお値段高めのインスタントラーメンを、キャンプでお馴染み道具の「ダッチオーブン」で作れば、キャンプの雰囲気がグッと増して、しかも簡単に昼食を食べる事ができます。
子供達は早く遊びに行きたいので、やはり昼食は「早く」「簡単」に終わらしたほうがいいと思います。
昼食を美味しく簡単に済ませて、残った作業を行って夜に備えるのが良いと思います。
キャンプでの晩御飯
キャンプでの晩御飯はやはり「バーベキュー」をお勧めします。
肉をジップロック入れたタレに漬け込んで持っていき、野菜も切ったりと家で準備できる事は全部準備して、当日は調理も少なく簡単で、後片付けも少なくて済みます。
ここでもやはり「ダッチオーブン」を使って、チキンやビーフの塊肉と適当に野菜を入れて焚き火掛けておき、あとはほったらかして遊びにいき、戻ってきた頃には立派なローストチキン、ビーフができています。
皆んなで食べるバーベキューは、不思議と会話も弾みキャンプでの良い思い出でなるという意味で、バーベキューはキャンプでの欠かせない料理ではないでしょうか。
キャンプで子供に食べさせる料理 まとめ
キャンプだからといって「何か特別な料理を作らなくては!」と意気込んで、初めて作った料理で失敗してしまうよりは、普段から作っている慣れた料理を作って、少しだけキャンプらしくアレンジすれば、立派なキャンプ飯になります。
その他に焼そばやスパゲティー(市販のソース)も簡単だし、かなり美味しいです。
子供がいると子供と遊ぶ時間も大切なので、極力まな板や包丁等は使わずに、簡単に作れるようにしてような子供達が喜ぶ料理を作ってみて下さい。
最後までご覧の頂き、ありがとうございます。
コメント